
Professional Master’s Program
プロフェッショナルマスタープログラム
プロフェッショナルマスタープログラムは「フォトグラファーになりたい」というプロ志向の方のための特別プログラムです。
1年を通してプロとして生きるための具体的なノウハウを技術面、実務面から伝授しています。
カメラマンといってもその守備範囲は多岐にわたりますが、人物撮影ほど魅力的なジャンルはありません。
ポートレート、ファッション、ビューティー、タレント、取材、宣材、広告、イメージカット、ファミリー、キッズ、マタニティ…この中でも専門とする分野は人によって分かれます。それぞれに色んな撮り方があり、それぞれに独自の仕事の流れやスタンスがあります。
このプログラムは各々の希望する守備範囲を意識し、その分野において必要な技術を身につけ、業界の中に自らをどう位置づけていけばいいかを学びます。

受講生のバックグラウンド
受講生のバックグラウンドも多種多様。間もなく大学を卒業予定の学生から、社会人、主婦の方まで。やる気があれば特に参加資格は問いません。

コミュニケーション
仕事を進める上で欠かせないのが隣接分野とのコミュニケーション。モデルだけではなくヘアメイクやスタイリストとも基本的なやりとりを学びます。

撮影における3つのフェーズ
撮影の日を迎えるまでの準備、実際の撮影、撮影が終わってから納品まで。3つのフェーズをいかに意識するかがプロとアマの違いかもしれません。
日程 | 内容 | |
---|---|---|
第1回 | 随時開講 | オリエンテーション / 写真業界における位置関係を理解する / 仕事の流れを理解する |
第2回 | 随時開講 | スタジオワークI / 露出の概念とライティング / スタジオ機材それぞれの役割 / 光源の種類がもたらすもの |
第3回 | 随時開講 | スタジオワークII / 一灯ライティング / 露出計の使い方 / 光源~被写体~背景の位置関係を理解する |
第4回 | 随時開講 | スタジオワークIII / 二灯ライティング / メインライト〜フィルインライト〜アクセントライトを理解する |
第5回 | 随時開講 | スタジオワークIV / 多灯ライティング / 光が与える様々な印象について考える |
第6回 | 随時開講 | 実技チェック / 個別カウンセリング |
第7回 | 随時開講 | ハウススタジオI / 構図とポージング / 被写体とのコミュニケーション |
第8回 | 随時開講 | ハウススタジオII / ハウススタジオにおけるストロボワーク |
第9回 | 随時開講 | スタジオワークV / 自分の世界観を意識する / ヘアメイク&スタイリストの役割 |
第10回 | 随時開講 | RAW現像とレタッチ / 自分の絵づくりを目指す |
第11回 | 随時開講 | 卒業制作に向けて / 撮影の着地点を意識する / コンセプトと表現 |
第12回 | 随時開講 | 作品講評 / セルフプロモーションのノウハウ |
■日程については受講生と相談の上決定します
■開催日程:各回3〜4時間
■回数:全12回/12ヶ月
■参加資格:フォトグラファーを目指す初心者から中級者までのアマチュアの方
■受講料:216,000円(税別)
■最小開講人数:3人
■定員:8人
■会場:スタジオビアンカ表参道
■持ち物:デジタル一眼レフカメラ(ミラーレス一眼カメラ不可) / レンズ / 筆記用具
■募集締め切り:随時募集中
初級から上級、プロフェッショナルまで。
少人数制のカリキュラムで基礎からしっかり学べます。
「ISOも絞りもシャッタースピードも分からない!」という方から、「将来フォトグラファーになりたい!」そんな方まで、個人のスキルに合わせて幅広く対応しております。基本的にストロボライティングやスタジオワークが主な内容となりますが、プライベートレッスンやグループレッスンでは、ご要望次第でオリジナルのカリキュラムが作成可能です。自分がどの講座を受けたらいいか迷ってる方も、遠慮無くご相談ください。